漁師になるためのステップ
1.情報収集する
・インターネット
(例:本サイト、漁師ドットjp((一社)全国漁業就業舎確保育成センター運営))
・就業フェア
(例:あおもり漁業就業支援フェア(青森県内)、漁業就業支援フェア(東京都))
・相談窓口
(例:青森県漁業就業者確保育成センター、青森県漁業協同組合連合会)
などで情報収集する
※昨年度のあおもり漁業就業支援フェアの様子は、以下の写真のとおりです
相談窓口
電話番号:03-5545-1617
電話番号:017-734-9592
メール:sshinko@pref.aomori.lg.jp
電話番号:017-722-4218
2.漁業を体験する
2泊3日で操業体験やロープワーク講習などを実施する「漁業体験教室」や、
5~20日程度の間、講師役となる漁業者のもとで、リアルな漁業を体験する「インターンシップ」
などに参加する
※昨年度の漁業体験教室の様子は、以下の写真のとおりです
※今年度の漁業体験教室の動画は、以下のURLから確認できます。是非ご視聴ください。
中泊町小泊地区 https://youtu.be/Uyt_0ZGO1I0
深浦町北金ヶ沢地区 https://youtu.be/UoyCjp5nGXU
相談窓口
青森県漁業就業者確保育成センター(青森県庁水産振興課内)
3.受け入れ先を探す
・自分が就業したい地域の漁業協同組合に連絡する
・求職者を募集中の会社に連絡する
相談窓口
4.就業
就業後の流れ
組合員資格の取得を目指す
- 就業先で、漁業に従事した実績を作る
- 必要な資格(船舶免許、漁業無線など)、漁船、漁具を取得する
- 組合員の資格取得し、独立して漁業に従事する
就職先でキャリアアップを目指す
資格(航海士、機関士など)を取得する
Q&A
Q1 漁業就業に関する情報は、どこで入手できますか?
A1 当サイトや漁師ドットjp((一社)全国漁業就業者確保育成センター運営)を御覧いただくか、当サイトのお問い合わせ先に掲載されている団体に御連絡ください。
Q2 漁業を体験したいのですが。
A2 当サイトの支援制度を御覧いただくか、青森県漁業就業者確保育成センター(青森県庁水産振興課内、TEL:017-734-9592)に御連絡ください。
Q3 漁協の組合員になるにはどうすればよいですか?
A3 就業を希望する地域に居住することや、その地域で90~120日間漁業に従事することなどの条件を満たす必要があります。
詳細は、就業を希望する地域の漁業協同組合に御連絡ください。
Q4 求人情報はどのように探せばよいのですが?
A4 当サイトの求人情報、漁師ドットjpの求人情報を御覧いただくか、就業を希望する地域の漁業協同組合に御連絡ください。