気候
年間の平均気温は11.0度で、冷涼で過ごしやすい地域です。
三方を海に囲まれ、奥羽山脈が県内を二分しているため、地域によって気候が大きく異なります。
例えば、冬は冷たく湿った空気が奥羽山脈にぶつかって津軽地方に多量の雪を降らせますが、太平洋側では乾燥した晴天の日が続きます。
また、夏はヤマセの影響を受ける太平洋側で低温・多湿の日が多くなります。
人柄
青森県民は人見知りですが、打ち解けるとすぐに会話が弾むという特徴も持っています。
最初は、方言の影響もあり無愛想な印象を受けるかもしれませんが、何回か会えば、楽しく会話ができるようになります。
青森の方言
青森県の方言は、津軽弁、南部弁、下北弁に大別されます。
ここでは、ハマで比較的よく使われる言葉について少し紹介します。
最初、何を話しているか分からなくても、数年もすればマスターできますよ。
津軽弁 |
南部弁 |
下北弁 |
意味 |
|
---|---|---|---|---|
1 |
わ |
おら |
わ、わい |
私 |
2 |
な、など |
おめ、め |
な、など |
あなた |
3 |
せば、へば |
せば、へば |
せば、へば |
じゃあ、それでは |
4 |
~だはんで |
~だすけ |
~だして |
~なので |
5 |
まいね まね |
わがね |
まいね まね |
ダメだ |
6 |
なげる |
なげる |
なげる |
捨てる |
7 |
ねまる |
ねまる |
ねまる |
座る |
8 |
ばやめぐ |
ばやめぐ |
ばやめぐ |
ふらふらする |
9 |
かだる |
かでる |
かだる |
仲間になる |
10 |
あめる |
あめる |
あめる |
腐る |
11 |
たなぐ |
たなぐ |
たなぐ |
持つ |
12 |
おべだふり |
おべだふり |
おべだふり |
知ったかぶりする |
13 |
けっぱる |
けっぱる |
けっぱる |
頑張る |
14 |
しばれる |
しばれる |
しばれる |
寒い |
15 |
めぐせ |
しょし |
めぐせ |
恥ずかしい |
16 |
がっぱど |
がっぱど |
がっぱど |
たくさん |
17 |
わんつか |
わんつか |
わんつか |
少し |
18 |
ゆるぐない |
ゆるぐない、こえ |
ゆるぐない |
疲れた |
19 |
けやぐ |
ともだち |
ともだち |
ともだち |
20 |
ほんずなし |
ほんずなし |
ほんずなし |
馬鹿者 |
移住に係る支援施策情報
各市町村へ移住の際、または移住後に活用できる住宅支援や生活支援施策などについては、以下のリンクから御覧ください
支援施策情報|あおもり暮らし|青森県移住・交流ポータルサイト
移住に関する相談窓口
青森県への移住に役立つ情報の提供や個別相談に応じてい
対面相談のほか、電話やメール、ウェブ会議ツールを活用したオン
面談やオンラインでの相談をご希望の場
青森暮らしサポートセンター
所在地 | 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 (認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内) |
---|---|
TEL | 090-6342-6194 |
FAX | 03-6273-4821 |
メール | aomori@furusatokaiki.net |
開設時間 | 10:00~18:00 (月曜・祝日・夏季休業及び年末年始を除く) |
あおもり移住・交流推進協議会
所在地 | 青森県青森市長島1-1-1 (青森県企画政策部 地域活力振興課内) |
TEL | 017-734-9174 |
FAX | 017-734-8027 |
メール | ijukoryu@pref.aomori.lg.jp |
開設時間 | 8:30~17:00 (土曜・日曜・祝日・年末年始を除く) |